価値観や概念が広がるカバン業界の今。『ランドセルをビジネスマンが背負っていたら』世の中変わります

こんにちは。

 

急ですが、『ランドセル』と聞いてどんな印象やイメージが湧くでしょうか。

 

 

・小学生が学校に通う時に使う登校カバン

・お孫さんへ祖父母がプレゼントするギフト

・カラフルでデザイン性やバリエーションが増えている

 

などなど、思いつくままに様々あると思います。

今日はまた新たな概念登場です。『大人がランドセルを背負っていたら』。

 

夢物語ではなく、現実の話を今日はお送りします。

 

目次

 

1.少子化の中、激化するランドセル市場

日本では少子化の道を着々と進む中、子ども達が使うにもかかわらず伸びている業界があります。それが『ランドセル』の市場です。

 

なぜ子ども達の人数が減っているのにランドセル市場は上昇しているのか。

理由は『ランドセルの価格も上昇しているから』。

一般社団法人日本鞄協会 ランドセル工業会を参考に、ランドセルの価格の今昔を見ていくと体感はありましたが、金額をみると驚きの結果でした。

 

ランドセルの価格の変化をまとめると、

大正13年 鉛筆1本5厘の時代は、ランドセルは2円

・昭和20年 鉛筆1本20銭の時代は、ランドセルは12円27銭(第二次世界大戦終戦)

ここからはupする一方で、

・昭和21年 ランドセル75円

・昭和22年 ランドセル120円

・昭和23年 ランドセル700円

・昭和26年 ランドセル2,000円

・昭和40年 ランドセル3,600円

・昭和44年 ランドセル5,000円

・昭和50年 ランドセル10,000円

・昭和59年 ランドセル22,000円

・平成2年には ランドセル33,000円

今、令和は50,000~60,000円ほどのランドセルが丈夫でデザイン性や機能性に優れているオススメ価格と言われているようです。

姿勢シャーン

出展元:セイバン

天使のはねでお馴染みのセイバン公式より、人気ランドセルのランキングがあり、どれも45,000~60,000円以上でした。ランドセルはもはや”ブランドもの”と同レベルの質や機能性デザイン性で商戦が激しいようです。そして、少しでもお得にと早割制度も増し、年々ランドセルが必要なのは来年なのに、人気なものは売り切れると1年以上先を見越している方もいるほどです。

 

2.『ランドセル』について、日本と海外との違いとは

日本ではこのようなランドセルも、海外ではどうなのか。

ランドセルを知っている事も意外だったのですが、海外出身の友達に聞いてみると、感覚が違いました(笑)。

 

海外の人から見る日本のランドセルとは

・日本アニメの海外での認知度により、『ドラえもん』や『ちびまる子ちゃん』などは必ずと言っていいほど登下校でランドセルを背負う姿として映るので、日本のランドセルというものに興味はある様子でした。

 

そして、日本人からすると、新たな概念に出会いました!!!

海外には大人のビジネスバッグとして『ランドセル』が参入しているようなのです。

 

3.海外での”オシャレ『ランドセル』”について受け入れられている理由

考えられることを3つ書きました。

・日本のアニメのキャラクターが背負っている『ランドセル』についての興味。

・日本の鞄職人さんの技術が評価され、丈夫で質の良い鞄に加え、高品質で機能性もよいため

出展元:Zatchels

・元はイギリスで伝統的な学生カバンだった『サッチェルバッグ』のように、機能性が高くのちに女性の支持を受けて大人も使えるバッグとしてファッション向けになった経緯もあるので、『ランドセル』も新たな流行バッグになるか、日本鞄屋さんの海外で挑戦の1歩が始まっているため。

 

様々な歴史も形を変えて変化を遂げて今に根付いている事もみえてきて、改めて今後に期待です。

 

4 .海外に挑戦している”大人向けランドセル”

出展元:TEIJIN MEN'S SHOP

海外に進出している老舗ランドセルメーカーを1つご紹介です。

帝人と大阪の老舗ランドセルメーカー、加藤忠nコラボレーションで誕生した「RANDSELLIER (ランドセリエ)PARIS」です。

このランドセルは、フランス人の大人向けにつくられた日本製ランドセルとの事です。

 

日本のランドセルよりもビジネス向けにスタイリッシュで、

・機能性や耐久性は日本のランドセルと変わらずそのまま受け継ぎ中。

・小学生が使うランドセルよりも幅をスリムにすることで美しいデザインに。

・ノートパソコンの持ち歩きにも対応した設計。

出展元:TEIJIN MEN'S SHOP

・レザーについては、上質な天然皮革の代替製品としてコラボしている帝人の「MAESTLEY(マエストレ)」を使用中。

 

小学校の時のランドセルとは全くイメージが変わる、スタイリッシュに洗礼されたランドセルやその鞄職人さんたちの技術を思うと、なんだか感動します。

 

5.最後に

出展元:TEIJIN MEN'S SHOP

TEIJIN MEN'S SHOP公式HPより、イメージ図をお借りすると、日本人の私からするとまだまだ違和感を覚えながらも、扱う人次第なのかビジネスマンがランドセルを持つことに”カッコいい”という概念がこれから出来上がってくるかもしれないと思うと、とってもワクワクするニュースでした。

 

どんな状況下でも、日本の伝統や世界的に見ても技術のある技を活かして海外でチャレンジしている方もいる事を思うと、とっても日本人として誇りに思いました。

 

又、日本の経済の動きや流行など、逆境のような2020年の今の世の中も、勇気と挑戦と行動力で立ち向かうこと。私自身の目の前のことに精一杯向き合おうと改めてパワーをもらいました。今後も応援しています。

手間暇が大変なぬか漬けの概念がくつがえる日はもう間近!発酵食として注目のぬか漬けを簡単に作りたい方へ朗報です

こんにちは。

 

 前回ブログで、発酵食としては気になりつつも、手間暇や労力がかかるのではと1歩踏みとどまっていた『ぬか漬け』について、そんな概念がくつがえる情報を今日はご紹介です。

 

 身近で発酵食を手軽に楽しめるヒントです。

 

目次

 

1.朗報とは

キービジュアル画像:発酵ぬかどこ・乾物・調味料

出展元: 無印良品

なんと!無印良品には、ぬか床が売っていたのです!

そして、ポイントは毎日かき混ぜる必要がなくそのパックでもできてしまう手軽さが魅力です。

発酵ぬかどこ

出展元: 無印良品

 

発酵ぬかどこ 1㎏

消費税込み 890円

(無印のネット注文では、配送料が別途500円)

発酵ぬかどこ 補充用

出展元: 無印良品

 

補充用も売っていました。

発酵ぬかどこ 補充用

消費税込み 290円

(無印のネット注文では、配送料が別途500円)

 

ネットでも注文は可能ですが、配送料がかかるので実店舗での購入もオススメです。

 

2.漬け方

キービジュアル画像:毎日かき混ぜ なくてもいい、 ぬかどこです。

出展元: 無印良品

作り方はとっても簡単!

あらかじめ発酵しているので、袋の中に水洗いして水気を切った野菜をそのまま投入するだけ。お好みで適当な大きさに切ったり漬ける時間を調整したり、自分好みの味を楽しめそうです。

チャック付き袋なので、すぐ使用してみるも良く、気になる人は容器に移し替えて使うにも良いと思います。

 

3.オススメや口コミ

オススメは無印良品公式HPより、メジャーな野菜が初心者向けではあるようです。きゅうり、かぶ、なす、にんじん、大根などありましたが、口コミでは

 見ていると、水気の少ない野菜は基本的に気軽に試しやすそうです。

他にも

 

 

とっても美味しそうで手軽に皆さんぬか漬けライフを楽しんでいるようです。ちょっと漬け込みすぎたり野菜を切って小さくした際など、漬け時間によってはしょっぱくなるなどあるようなので、最初のうちはこまめに観察しながらチャレンジしてみようと思いました。

 

4.取扱い店舗

無印良品は時々行くことはあるけれど、見たことがなかったので問い合わせて見ると、ぬか床を取り扱っている店舗は限られているとの事でした。

公式HPからも店舗在庫状況は検索でき、東京23区内では、9/29現在で約20店舗は在庫もありでした。

(渋谷西武、新宿、自由が丘、ららぽーと豊洲グランデュオ蒲田、上野マルイ、アトレ恵比寿、池袋西武、錦糸町パルコ、銀座、アリオ亀有、世田谷砧などなど)

 

5.最後に

ぬか漬け=発酵食としては注目ながらに、手間暇で億劫になっていた私のような人も他にいるのではないでしょうか。

 

無印良品の救世主、『発酵ぬかどこ』をぜひ私自身手に入れ、

日常の食卓で”ぬか漬け”を簡単に楽しめる日も近い喜びを思い描きながら、食事と生活から美容と健康を整え、もっとhappyに生きましょう☆

早速実際に探しに行ってみます♬早く、活用してみたいです

『MCS』とは?大好きでちょっとリッチな美味チョコレートにもSDGs、持続可能な取り組みが見えたので探求しました。

こんにちは。

 

美味で大好きなチョコレート。今、チョコレート業界も消費は進む一方で抱えている問題もあることを知り、SDGs・持続可能で、より良い世界に向けてチョコレートの会社も取り組んでいる事を知ったので、取り上げていきます。

 

目次

 

1.大好きなチョコレートとは


そうです、meiji販売の『meiji THE Chocolate』です。

味や香りをカカオの状態から関わり、ゼロからつくりあげたチョコレートと言われていて、開発者が現地に出向くも『お前らは何しに来たんだ』と言わんばかりの現地の人達の出迎えを受ける所から、現地とのコミュニケーションやチョコレートへの探求心を経て誕生したとも言われています。ちょっとだけ売られている中でもリッチな価格になっている理由が1つ分かったかと思います。

 

誕生秘話には、大きくある2つの想いがあるそうです。

①チョコレート=子どもの食べ物を大人の食べ物に払拭する

②コーヒーを豆から選ぶのと同じでチョコレートもカカオ豆から選び思い思いに愉しんでもらえたら

 

開発者さんの想いから、2005年頃から実はスタートしていたとする『MCS』とは。次でご紹介です

 

2.『MCS』とは

『MCS』とは『明治カカオサポート(Meiji Cocoa Support)』の略です。

カカオ豆の持続可能な生産のために独自の取り組みを行ったり、世界カカオ財団(WCF=World Cocoa Foundation)を通じた活動を行っているようです。

写真:世界カカオ財団を通じた活動

出展元:meiji

農家を取り巻く環境を改善することでカカオ豆生産を持続可能なものにしていこうとする動きで具体的には下記あるようです。

◎明治独自の支援活動

・収穫量を増やすための栽培方法や病虫害の管理方法を学ぶ勉強会を開催する

・株式会社明治独自の発酵法を実践してもらい、高品質のカカオ豆を得られるような取り組み

◎世界カカオ財団(WCF=World Cocoa Foundation)を通じた活動

画像:メイジ・カカオ・サポート(MCS)によるカカオ農家支援(ガーナ共和国、ベトナム社会主義共和国、ペルー共和国、エクアドル共和国、ベネズエラ・ボリバル共和国、メキシコ合衆国、ドミニカ共和国、ブラジル連邦共和国)

出展元:meiji

・井戸の整備や学校備品の寄贈、環境に配慮した農法の応援などカカオ農家やコミュニティの生活支援活動

・栽培に必要な苗木の供給センターをつくる

 

カカオ農家支援は、株式会社明治だけでは限界があるとし、地図に乗っている国ごとに幅を広げカカオ豆について持続可能な生産のために=美味しくチョコレートを食べている私のような消費者のためにと、株式会社明治も加盟し支援として様々動いていた事に改めて感動でした。

 

とともに、”なぜ支援が必要なのか”。いくつか課題が見えてきました。

写真:ガーナ共和国のトレーサブルカカオ豆を通じた農家支援の様子

出展元:meiji

3.チョコレート業界の背景

”なぜ支援が必要なのか”。現地での原因がいくつか見えてきました。

・カカオの栽培に関する知識が周知されていない

・カカオ豆の発酵についての技術が不足している

・栽培に必要な苗木や肥料などが手に入りにくい

・カカオ農家の皆様の暮らし(生活水準)が安定していない

・森林破壊や児童労働・強制労働などの問題

 

品質の高いカカオを一緒につくるべく、チョコレートの原料や農家さんの背景はもちろん、SDGsのように環境問題にも取り組んでいる活動を、先々からしていて、時代が追い付いてきたような印象を受けます。

4.会社の取り組みについて

SDGsについては、他にも取り組んでいました。

◎酪農家とのパートナーシップ

原料乳を生産している酪農家の皆様が安定した経営ができるよう、又高品質な生産ができるよう、独自の支援を行っているようでした。

8 働きがいも経済成長も12 つくる責任 つかう責任15 陸の豊かさも守ろう17 パートナーシップで目標を達成しよう

出展元:meiji

◎カカオ生産国における森林を守るための活動

画像:Cocoa & Forests Initiative

出展元:meiji

2017年に世界的な食糧やバイオ燃料の需要増などにより森林伐採が進む中、WCF等ではカカオ農園に関わる森林破壊を止めるために

Cocoa&Forests Initiativeを立ち上げました。

世界で流通するカカオの85%を占める参画している33社とともに、カカオ生産国とパートナーシップのもと、テーマに立ち向かっています。

①森林の保護と回復

②カカオ農家の生産性と生活水準の向上

③地域社会の参画促進

 

世界のカカオ生産国とパートナーシップを組んでいる国や会社が一丸となり、取り組んでいることが改めて見えてきました

5.最後に

チョコレートに話を戻すと、明治グループが使用するカカオ豆の100%を、農家支援を実施した地域で生産されたカカオのみと定義した『サスティナブルカカオ豆』に切り替えていこうとしています。

 

具体的には、2026年までに達成するための目標や方策を掲げ、今現状は商品の30%ということですが、紹介した『meiji THE Chocolate』に関して言えば、100%サスティナブルカカオ豆を使用しているとの事です。

美味しく食べる事が、価値を認め⇒MCSの活動を応援し⇒ひいてはカカオ農家も応援することに繋がっている⇒カカオ農家の方にも形をかえて返っていくと思うと、チョコレートの概念だけでなく、誰もが皆幸せになれる”サスティナブルな循環”に繋がるなんて、素敵ではありませんか。

さらに嬉しいニュースです!!!

『meiji THE Chocolate』に2020年9月29日、全国で新商品登場!!!

産地ごとに異なる香味を楽しめる全4種が登場するとの事で、発売まで間近!要チェックです。

 


左から『meiji THE Chocolateベネズエラカカオ70』『meiji THE Chocolateブラジルカカオ70』『meiji THE Chocolateペルーカカオ70』『meiji THE Chocolateドミニカ共和国カカオ70』

 

参考小売価格:220円(税別)/内容量:50g

 

また、カカオ豆の収穫から日本へ届くまで株式会社明治のわかりやすい動画があったので気になる方はご参考ください。丹精込められています

今日の間食と2020年9月29日の間食はこれで決まり!

レモン大好きな方必見!国産レモン使用で無着色・無香料・保存料不使用なんでもかけたくなるなる万能調味料、○○○○とは?

こんばんは。

 

先日とある居酒屋に立ち寄った機会があり、行ってみるとレモン好きには欠かせない!私にとっては旅を思い出すとあるもので、懐かしかった商品をご紹介です。

 

1.国産レモンで無着色・無香料・保存料不使用のなんでもかけたくなるなる調味料とは?

f:id:be-thankful-shop888:20200929211252j:plain

こちら、『レモスコ』です。発祥の地は、レモン日本一の生産量を誇る広島。いろんなれもん商品を販売している瀬戸内レモン農園の商品です。

 

私にとっては数年前に広島や瀬戸内海近辺を旅行した際に初めて出会った以来!久しぶりの対面となりました。

 

『レモスコ』はレモン×タバスコの略と捉えています。なのでレモンの酸味とちょっぴりピリ辛がたまらない美味しさなんです。

 

使い方は、かけるだけ。唐揚げ、パスタ、ピザ、お好み焼き、餃子、ラーメン、お肉、お魚、野菜サラダなど数滴かけるだけで広島のレモンを堪能しながら、料理もちょっとだけスパイシーにいただけます。

 

2.やみつきになる理由

美味しさの秘密が5つありました。

出展元:瀬戸内レモン農園

①瀬戸内産「広島レモン」なので皮ごとまるごと使用。

⇒防腐剤もワックスも使用していないレモンなので、皮ごと使用されているため、よりレモンの栄養も風味もupとの事です。

出展元:瀬戸内レモン農園

②九州産青唐辛子でさわやかな辛味に。

⇒この青唐辛子のおかげでレモンの酸っぱさと辛味のコラボレーションがやみつきになります。

出展元:瀬戸内レモン農園

③使われている塩は広島県呉市上蒲刈島で昔ながらの製法でつくられた伝統の塩を使用。

⇒「海人の藻塩(あまびとのもしお)」を使用し、瀬戸内の海水と海藻だけの旨味が凝縮した塩と知ると、こだわりがより一層伝わることと思います。繊細で心に染み入るような塩自体も楽しみたいものです。

出展元:瀬戸内レモン農園

④職人の目と舌と経験により生まれています

⇒すっぱくて、辛くて、美味い。これは機械ではなく、職人の目と舌と経験により素材の見極めと絶妙なブレンドは手作りならではで再現できるとの事。

出展元:瀬戸内レモン農園

もちろん、レモンの職人であるレモン農家さんも1つずつ丁寧に収穫を手摘みで行っているようです。

化学調味料無添加無着色・無香料・保存料不使用。

⇒天然の味そのものをより新鮮に味わえる証拠。健康的でもあり、料理に使い勝手万能なので、お土産にも喜ばれます。

 

とてもきめ細やかに出来上がっていた事を知り、職人さんの思いがたっぷり集まっている『レモスコ』。どおりで美味しいわけです。

 

3.美味しいオススメレシピ

『レモスコ』にも様々な種類があったり、他にもレモンを取り扱った商品が目白押しの瀬戸内レモン農園さん。実際にレモスコを美味しく使用しているユーザーを勝手にいくつか抜粋です。夜ご飯のお支度に、参考にしてみてはいかがでしょうか。どれも美味しそうでした。

 

◎レモスコポン酢×唐揚げ

唐揚げもちょっぴり爽やかに、ピリ辛に。

 

◎レモスコRED×ビーフライス

味付けがすっぱ辛いレモスコREDとナンプラーのコラボなんて!

とっても食欲そそられました。

 

◎HIROSHIMALEMONストレート果汁100%×ドリンク


夏に飲みたくなるなる!レモンを薄く輪切りに添えている見た目もとても映えます。

 

いろんなバリエーションがあるので様々なレモン商品を使って、普段の味をひと味変えてみるのも新鮮な味覚になりそうですね。

 

4.最後に

レモン大好き必見、『レモスコ』いかがでしたでしょうか。

出展元:瀬戸内レモン農園

商品や詳細が気になる方は、公式HPのせておきますので下記ご参考ください。


たまにレモンをスーパーで買ってみますが、防腐剤はやっぱり気になる所なので国産レモンを皮からまるごと使用している事化学調味料不使用な事職人さんたちの思い溢れる商品と知ると、美味しさも今までよりますますupする予感です。

 

これからの乾燥する季節到来なので、ちょっとした食事にもビタミンCを意識してジャバジャバかけたくなりそうです( *´艸`)♬(笑)

 

⇧これは冗談としても、本当にかける料理がますます美味しくなるのと、広島を旅行で訪れた瀬戸内海の穏やかで温かい海や気候。地元の皆様にも思いを馳せて、かみしめいただきます♡

発酵食品でずっと気になっていた日本の伝統伎!『ぬか漬け』について今更ながら調べてみました

こんにちは。

 

健康のために腸を整える、腸活もよく聞くようになってきたワードも増え、発酵食品がより注目され見直される世の中になっている今。

 

ずっと気になっていた日本の伝統ある”発酵”技術があります。

その名も『ぬか漬け』。今日は、気になりつつ避けがちだったのでむきあっていきます。

 

目次

 

1.ぬか漬けとは


米ぬかと食塩と水。シンプルな材料と野菜にある乳酸菌と空気を絡めていくことで美味しいぬか床が出来、ぬか漬けが出来るようです。

 

2.ぬか漬けのメリットデメリット

メリット:

◎乳酸菌をとりながら野菜も豊富に食べられる

◎ぬか床だけ整えられたら何度でも生産できる

◎発酵の乳酸菌で美容や健康を整える

 

 

ぬかがそもそも米の栄養の90%以上含まれると言われるくらい栄養豊富で、野菜そのものを食べるよりも栄養価upも期待です。ぬかに入れるものは茹で卵やアボカドなどバリエーションも増やしていろんな味を楽しめるようです。

 

デメリット:

◎ぬか床の管理が必要で少しの手間暇があること

◎自宅で楽しむなら発酵の香りは気にならないのか気になる

◎水に弱く、場合により腐りやすく菌が増殖する宝庫のためカビ等扱い方がとても大事になること

 

ぬかの取り扱い方や発酵の香りがどうなのかが、とても気になります。

こまめにみることが必要かと思うと、ちょっと一歩とどまる思いはあります。

 

3.最後に

発酵食品としてずっと気になっていた『ぬか漬け』。

美容や健康の1つとして取り入れたいけれど、手間暇を思うと1歩が進まない。こんな私にも朗報が届いたので、次回は朗報特集します☆

パーソナルカラーで楽しむ秋④ パーソナルカラーの診断方法とは お得に近場でできる方法発見です

パーソナルカラーシリーズ最終版です。

 

本来のその人がもつ髪色や肌の色、瞳のいろなどで診断するパーソナルカラー、詳細は前回までのシリーズを参考に、今回は疑問解決!

 

『パーソナルカラー診断は正確に出せるのか?』

『診断できる場所があるのか』

 

ありました!!!今日はここに注目です

 

目次

 

1.パーソナルカラー診断の方法は

色の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

◎ネットでカラー診断

◎カラー診断の専門家にみてもらう

◎大手百貨店で診断

こんな方法があると思います。

2.方法

資格などで自分がとる方法も早いのかもしれませんが、即効性があり身近でできることを綴ります。

 

◎ネットでカラー診断

ネットで調べると様々出てくるので、簡易的に知りたい方は 『パーソナルカラー診断』を検索してみると、自分のカラーが見えてきます。

大人のパーソナルカラー診断

出展元:パーソナルカラー診断

 

◎カラー診断の専門家、カラーアナリストなどに見てもらう方法もありますが、ちょっとお高め。

具体的に大手百貨店では、カラーアナリストによる診断も5000~1万円ほど、ペアで2万など様々プランを実施していて、プロの目をかりられるのはありがたいサービスです。

 

◎大手百貨店で診断

フィッティングルームでコンシェルジュのアドバイスを参考にすると、無料でビジネス等でも第一印象ががらりと変わる重要な服選びの際は、パーソナルカラーを見られる方も多くいるようなので、試してみる価値あります。

3.最後に

大手百貨店で有料の詳細が気になる方は、HPを参考に覗いてみてください。大手百貨店は大手2店舗抜粋、ISETANと三越編です。

ISETAN新宿店

カラー診断(45分)=おひとり様5,000円(税抜き)

G婚活スタイル

出展元:ISETAN新宿店

カラー診断(45分)+お買い物アテンド(90分)=おひとり様8,000円(税抜き)なるサービスもありました。他にサービスを使いたい方のために、ISETAN様々有料サービスでパーソナルカラー診断をうけて実践してファッションのコーディネートまで手厚いフォローを受けられるサービスもあったので参考にしてみるのもいかがでしょうか。

 

・Aコース:お出かけスタイル(180分)=おひとり様1万円(税抜き)

食事会・女子会・ママ会・旅行・普段着の参考に。

Aお出かけスタイル

出展元:ISETAN新宿店

・Bコース:お呼ばれスタイル(180分)=おひとり様1万円(税抜き)

結婚式の二次会・カジュアルパーティ・入学式・卒業式・謝恩会等。

・Cコース:オフィススタイル(イメージに合わせたスタイリング)(180分)=おひとり様1万円(税抜き)

デスクワーク・営業・通勤・オフィスカジュアルのスタイルのイメージに。

・Dコース:オフィススタイル(骨格に合わせたスタイリング)(180分)=おひとり様1万円(税抜き)

 

三越日本橋店

イメージコンサルタントによるカウンセリングを受け、パーソナルカラー診断を受ける事が可能。コンサルティングサービス・ご相談を受けられるのは、本館2階紳士服・本館3・4階婦人服になっています。

予約をすると、上級パーソナルカラー診断が出来、下記詳細です。

 

上級パーソナルカラー診断(60分)+ショッピングアテンド90分

約2時間30分で8,800円(税込) ※お品代は別途かかります

 

シーン別に自分本来の色に合ったファッションやメイクで魅力を第一印象や魅力を輝かせるのはいかがでしょうか。

 

私自身、自分で調べたタイプ別は分かったので、パーソナルカラーを意識しながらも、メイクやファッションにパーソナルカラーを結び付けたいと思うと、プロの目も取り入れ秋の美容も楽しみましょう☆彡

パーソナルカラーで楽しむ秋③ パーソナルカラーとは~ブルベ(サマータイプとウィンタータイプ編)~

こんにちは。

今回はパーソナルカラーについて。

 

前回イエベ・ブルべについてを知り、改めて

人の肌色や瞳、髪の色など、その人が本来からもつ色があることを知り、

知ることで第一印象にも大きく影響することは前回も話をしたので、今回はブルべの皆様必見!綴っていきます。

 

目次

 

1.前回のおさらい

出展元:COLORS

 

イエベとブルべに分けた今回はブルべ編。その中でもサマータイプとウィンタータイプがいるので、それぞれみていきます。

 

2.パーソナルカラーの季節ごとタイプ部類分けした特徴や相性

~ブルべ(サマータイプとウィンタータイプ)~

 

◎サマータイプ

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

ソフトでエレガントな印象のサマータイプ。芸能人で言うと、綾瀬はるか蒼井優黒木瞳吉永小百合さん。ピンクの肌が似合うとってもきれいどころな女優さんが勢ぞろい。

 

◎本来の特徴

肌

髪&瞳

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

肌は明るいピンク系、色白でバラ色の頬が特徴。

髪&瞳は赤みのダークブラウン系やソフトなブラック。ヘアカラーは暗めのピンクブラウンやレッド系がオススメ。

 

◎オススメカラー

紫陽花の花の色のようなやわらかで上品な色がお似合いです。色が白く頬に赤みのある方が多いので、ラベンダーやローズピンク、スカイブルーといったパステルカラーが相性良好です。ジャケットやコートはやや青みの入ったブルーグレーがオススメで、ココア色など優しいブラウンも繊細で素敵です。

 

◎NGカラー

顔立ちが優しい人が多いので、強すぎるビビットカラーは色だけ浮いてしまいます。また、暗すぎる色やオレンジ・キャメルなどの黄みの強い色も苦手なので注意です。

 

◎似合うメイク

アイシャドーカラー

ベビーブルー、ラベンダー、パウダーブルーなど優しいパステルカラーがオススメで、ブラウンなら赤みのココアブラウン系で。

チークカラー

明るいローズピンクやスモーキーな青みピンクがお似合いです。

リップカラー

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

青みのローズピンクやモーブピンク、ラズベリーレッドがフェミニン。

◎似合うファッションコーディネート 参考カラー

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

①ライトブルー×ラベンダーで品よく好感度up。優しいパウダーブルーのトップスにラベンダーのスカートなど、ソフトな配色が似合います。足元はネイビーで引き締めてみましょう。

②デートーペパーミントグリーンのブラウスにベビーピンクのスカート。小物でちょっと強めのオーキッドを散らせばフェミニン度がぐっとupします。

③ショッピングー少しソフトなブルー系の濃淡にオフホワイトのパンツを合わせてみるとさわやかで軽快な印象になります。靴やバッグも明るめのローズベージュやシルバーがオススメです。冬はココアなど赤みのブラウンを合わせてもOK!

 

◎ウィンタータイプ

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

ウィンタータイプは肌タイプはバリエーションがあり、ピンク系で明るめな方も暗めな方も小麦色で健康的な肌やオリーブ系の肌の方も見られます。髪や瞳の色が真っ黒で強い印象なのが特徴です。はっきりとしていてシャープでモダンなイメージが多く、芸能人で言うと、黒木メイサ柴咲コウ栗山千明江角マキコさんが該当します。

 

◎本来の特徴

アイシャドーカラー

アイシーバイオレットやシルバーグレー、ネイビーなどシアー&ダークなカラーがおすすめです。ブラウンならワインに近いボルドー系も映えます。

チークカラー

華やかなローズピンクやショッキングピンクがお似合いです。

リップカラー

出展元:株式会社パーソナルビューティーカラー研究所

 

青みのローズレッドやワインレッド、真っ赤なルージュでドラマティックな印象をつくれます。

 

◎オススメカラー

真っ赤やロイヤルブルーなど濁りのないはっきりとしたヴィヴィッドカラーや純白、グレー、黒といったモノトーンが非常によく似合う。鮮やかでコントラストがきいた配色がオススメです。ジャケットやコートは黒やメタリックシルバーなどでスタイリッシュに決めるのも似合います。モードを取り入れてクールビューティーを目指しましょう。

 

◎NGカラー

濁った地味な色はNGで、オレンジやゴールド等黄みの強い色も髪や瞳の色とぶつかり浮いてしまいます

 

 

◎似合うファッションコーディネート 参考カ

 

①オフィスーモノトーン×ネイビーで”できる女”を演出できます。

真っ白なシャツにネイビーのジャケット、黒のスカートを合わせてスタイリッシュなコーディネートはいかがでしょうか

 

②デートーマゼンダのニットにグレーのスカートで甘すぎない可愛さコーディネート。靴やバッグにはチャコールグレーを使用して大人っぽさやクールさをプラス。

 

③ショッピングーヴィヴィッドグリーン×白でハンサムなかっこいい女性に。例えば真っ白なニットにグリーンのロングスカートのコントラストコーデ、ネイビーを合わせてこびない凛としたかっこよさを演出してお出かけするのもオススメです。

 

3.最後に

ブルべの中でもサマーとウィンタータイプ、全く異なる一面もあれば、1.のイラストで上下に分けると、明るい色スプリングタイプ・サマータイプと暗い色オータムタイプ・ウィンタータイプと分けられるので、自分のカラーをいろいろな角度からみてみるのも面白いかと思いました。

 

そこで疑問がまた一つ。なんとなくで当てはめてみてもよいのですが、”カラーはどこで診断できるのか”。もっと正確に知れる方法があれば面白いですよね。

 

調べ方、あるんです!!!続きは次回ブログに綴ります。