神社でよく見る暖かな飲み物⛩『甘酒』。甘酒と神社の由縁とは(*´꒳`*)?!

こんばんは✨

 

年明けから、約1週間。

2020年、もう初詣は終えましたか⛩???

 

改めて、あけましておめでとうございます㊗️🐁2020年✨笑。

 

食いしん坊、年末に神社に行った際に見つけた、甘酒"🍶の文字。

f:id:be-thankful-shop888:20200109190942j:plain

年末、急激に寒波なのか、冷え込んでいた外。その中で赤くて温かみのあるテント✨

 

『甘酒』〜!!!

本当に目を引き、寒かったので、

すがりつくような気持ちでした(〃ω〃)✨

 

その中で、ふと思ったこと。

"なんで、神社に甘酒が売ってるの?"

 

食いしん坊調べ💡

聞いたり調べたりした結果、

3つほど諸説由縁がありそうでした💡

 

①甘酒は、"飲む点滴"と言われてるほど!

栄養価が高く、身体を温めてくれる飲み物✨

寒い外で、身体ポカポカ。

ビタミンB群やアミノ酸がバランス良い!

加糖せずとも優しい甘み。低カロリー。

胃腸に優しく、お通じもよくなり、

お肌にも良い!など、

 

ここにあげただけでも、

身体にも嬉しい、良い効果ありあり(^^)🌟

 

あとは、神社ならではと思うもう2つの由縁

 

②神社の甘酒の素は米麹。

米農家の方が、お米の収穫豊作の感謝を込めて、甘酒を振る舞う習慣が定着した説。

 

もあれば、

歴史を遡り、起源は古墳時代まで!

 

③歴史書日本書紀』に記載されている

『天甜酒(あまのたむさけ)』。

 

新嘗祭で神様にお供えされたと記されており

甘酒は神社との関わり、歴史も深いこと判明(*゚∀゚*)!!!

 

あとは、もう一つ耳寄り(*´∀`*)👂

神社には、もしかしたら車でお越しの方も。

 

甘酒には、なんと!2種類あり。

酒粕で作られた甘酒と

②米麹で作られた甘酒

 

があり。神社は米麹が多く、

アルコールに分類されない所が多い様子。

 

ま、言っても、もし気になる方は、

神社の方に聞いてみるのも、大前提で🤗💡

なので、お子様も車でお越しの方も、

みんなで楽しめる『甘酒』🍶。

参考元:甘酒 | 神社本庁

 

ひとつ賢くなった所で、

なんと!この甘酒!

お正月だけじゃなく楽しめる場所があるんだとか(*゚∀゚*)!!!💡

 

それは、また後日に改めまして🌟

 

甘酒パワーで2020年も、

このブログを読む方々が、

皆様健康な1年を過ごせますように(*´꒳`*)✨

 

今年もよろしくお願いします🙌✨