芸術の秋第3弾 トーストアートの作り方特集

こんにちは。

前回ブログでご紹介した『パンアート』について。

 

とても目の保養になり、食べたら身体も満たされる心身に効く”アート”だと感じた中で、「どうやってつくっているのか。」

 

とても疑問だったので、調べてみました。

 

目次

 

1.パンアートのつくり方   〜りんご編〜

■材料

・食パン
・いちごジャム(orラズベリージャム)
・カスタードクリーム
・ピスタチオ(orかぼちゃの種)
・市販のホイップクリーム
・パンの耳
・黒ごま

■作り方

ホイップクリームをパンにぬる。
左官職人になった気分で、波立つように塗りましょう。

②スプーンでジャムをのせる。内1つはカスタードを。
パンの縁にもいちごジャムをのせると、かわいらしさがUP。はみ出したらつまようじで整えて。カスタードはハート型になるように描いて、ジャムで縁取るとよりリンゴらしくなります。

③ピンセットでパンの耳、ピスタチオ、黒ごまをのせてできあがり!

 

2.パンアートのつくり方 〜マグロのすき身丼〜

『マグロのすき身丼』これも、パンなのです!

■材料

・食パン
・いちごシロップ
・ケチャップ
・黒蜜
・酢
イカ
・マヨネーズ

・メロンシロップ

・粉末コーヒー

・南瓜(かぼちゃ)

・ニラ

 

■作り方

・ご飯=食パンを丸く切り抜く。縁の部分は指で押さえる。

・まぐろすき身=イチゴシロップ+ケチャップ+黒蜜+酢を混ぜ千切りした食パンを浸してラップして置き、混ぜ練る。

・海苔=食パンを薄くスライスし、竹墨を塗りレンジ。

→綿棒で伸ばす。材料:イカ墨+黒蜜+マヨネーズを上塗り乾かして綿棒で厚みをなくすように伸ばす。

※また綿棒で伸ばした時に白い部分が出てきたら、再度塗り直す。

・わさび=食パン+メロンシロップ+粉末コーヒーを混ぜ合わせる。

・卵黄身=食パン+南瓜を混ぜ練る。レンジして再度練り丸く形成し、ツヤの秘訣はスイートチリソース。

・ネギ=ニラを細切りする

 

3.パンアートの作り方 ~型抜き編~

これは作り方を知ると、比較的コツを覚えたら日々、実践しやすそうです。

■材料

・食パン

・チョコペン

 

■作り方

1.アルミホイルに好きな絵を描く
2.絵を切り抜く
3.切り抜いて残ったアルミホイルを食パンに巻く
4.焼く
5.チョコペンでさらに絵を描く


3.の時に切り抜きを使うか、切り取った後の部分を使うかでも仕上がりが正反対なパンアートが出来そうです♡

切り抜きを変えただけであっという間にバリエーションが増えそうでワクワクします!

切り抜きの応用編で、食材を使ってつくると”立体アート”に。

 

4.最後に

これだけ書いていて正直、あまり食パンは食べない私ですが(笑)、アートとしてみるだけでもすでに芸術で感動したり、なんといっても原点は『パン』。

 

美味しいかどうかも気になりましたが、味付けを見ていると、しっかり味にも手が込んでいて食べたくなりました。

 

芸術の秋、それとも食欲の秋。どちらがいいのかとも思いましたが、結論どちらも取れるのが『パンアート』の魅力でもあるのではないでしょうか。

 

食パンをキャンバスに、非日常も楽しんでみたいとアートの視点でも新ジャンルに出会いました!!!感動を身近から分かち合いましょう。他パンアート情報もお待ちしています☆