甘酒大好きな方、歴史好きな方必見!甘酒のルーツを知ろう☆甘酒にちなんだ通り道『甘酒横丁』

こんにちは☆

発酵食品ブログでも以前ブログでも、とりあげていた日本の誇るスーパードリンク、”甘酒”。

 

※気になる方は、こちらです※

甘酒についての以前ブログはこちら☆

 

神社でよく見る暖かな飲み物⛩『甘酒』。甘酒と神社の由縁とは(*´꒳`*)?!

大晦日にオープン✨鎌倉の甘酒飲料専門店『AMAZAKE STAND KAMAKURA(アマザケスタンドかまくら)』

那須高原から届けられた、種類豊富!穀物発酵食!割ってグビグビ飲める濃縮甘酒

 

今回は、今は減りつつあるものの、甘酒にちなんだ通りがあると。

その名も『甘酒横丁』。気になったので、まとめてみました。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

甘酒横丁商店会Instagram、facebook、Twitter 開始しました。よろしくお願いしますー。#人形町 #甘酒横丁 #初投稿

甘酒横丁商店会(@amazakeyokocho)がシェアした投稿 -

1.甘酒横丁とは、どこにあるのか

 HP甘酒横丁より、以下抜粋。

甘酒横丁へは、地下鉄
 日比谷線人形町駅A1出口すぐ、都営浅草線人形町駅A3出口から2分
 半蔵門線水天宮前駅7番出口から2分、都営新宿線浜町駅A2出口から2分
お車の場合は、
 首都高速 浜町出口を出て信号を直進。浜町緑道脇を進み、次の信号の通りが甘酒横丁です。

JR線の馬喰町駅、東京駅日本橋口へは徒歩でも行けます(20分~30分) 日本橋七福神めぐりのあとは、日本橋方面に歩いて付近を散策したり、横山町に出てお買い物を楽しんだりするのも良いでしょう。

2.甘酒横丁の流行りや、今に至る由縁

由縁①:明治時代、今の甘酒横丁入口から南に寄った小路に「尾張屋(おわりや)」という甘酒屋さんがあり、その小路を『甘酒屋横丁』と呼んでいたのが起源。

由縁②:寄席(水天宮をはじめ、明治座・末廣(すえひろ)・喜扇亭(きせんてい)・鈴木亭)があり、たくさんの見物客が尾張屋さんの縁台で寄席について、きっと芝居談義をしながら甘酒をすすっていたのでしょう。

由縁③:近くには穀物取引所や、築地に移転する前の「日本橋魚河岸(うおがし)」があり、東京屈指の繁華街として賑わっていたこと。

 

関東大震災後に区画整備があり、形は変化を遂げた今でも、「甘酒横丁」として親しまれているのは、街に来る人達に、とっても親しまれていた証拠ですね。

3.今も甘酒が買えるお店

日本橋人形町の豆腐・甘酒といえば 「とうふの双葉」

参考元:「とうふの双葉」HP

店舗名:とうふの双葉

住所:〒103‐0013 東京都中央区日本橋人形町2‐4‐9

TEL:03‐3666‐1028

営業時間:月~土 7:00~19:00 日 10:00~18:00

定休日:年中無休

京菓子司 彦九郎

参考元:京菓子司 彦九郎HP

店舗名:京菓子司 彦九郎

住所:〒103‐0013 東京都中央区日本橋人形町2‐11‐3

TEL:03‐3660‐5533

営業時間:平日10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00

定休日:不定

③佐々木商店

https://sasas.jp/shopimages/sasas/sasas_intro_map.jpg

参考元:新川屋佐々木酒店

店舗名:新川屋佐々木商店

住所:〒103‐0013 東京都中央区日本橋人形町2‐20‐3

TEL:03‐3666‐7662

営業時間:平日 09:00~23:30 土 09:00~20:00  日祝 12:00~18:00

 

甘酒を飲みながら食べあるきも出来、老舗にゆったり風情を味わうも良き。

これから、春の温かな陽気。体調や感染症など、今後の動きはまだまだ十分考慮しながら、食いしん坊も、探索してみよう~☆